online_softの最近のブログ記事

今まで使っていたキャプチャーソフトがどうも調子が悪く、Webページをキャプチャーしようとすると何故かエラーが出る&白黒になってしまうというトラブルのため、違うソフトを探していたらいいのが見つかった。

FastStone Capture 5.3

とにかく軽い。
フルスクリーン画面のキャプチャー、アクティブウィンドウのキャプチャー、マウスで範囲指定してキャプチャー、Webページをスクロールしてページ丸ごとキャプチャーと機能は充分。そしてキャプチャーした画像を編集するエディターまでついている。たいしたもんだ。

弱点と言えば日本語じゃないところか。まぁ大して難しい英語じゃないから多分何となく勘で使えるはず。あとは翻訳サイトのお世話になるとか。

何故かオプションをのぞくと拡大鏡とカラーピッカーまでついてた;;

最新バージョンは既にシェアウェアになってるのでもしかしたらそのうちこのページから消えてしまうかも?

Web系ソフトを使ってるとやたらとショートカットが多かったりして時々イラッとする。
キーを3つ押さなきゃならないショートカットなんてそうそう使いたくない。なので多ボタンマウスでアプリケーション毎の設定でよく使うキーをサイドボタンとかに設定しているのだが、ボタンが足りなくなってUSBのフットスイッチまで購入してしまった。

ふと思ったのだが、家に転がっているプレステのコントローラー、これをパソコンにつなげてゲームをやるのではなく、マウス代わりに使えないだろうか?なんせボタンたくさんあるし、スティックも2本ついてる。

とりあえずUSBでパソコンに繋ぐ機器は色々市販されてるので割愛。

JoyToKey

このソフトを使えばどうやらうまくいきそうな。設定の対応ボタンは以下のようになっている。

←      ←
→      →
↑      ↑
↓      ↓
Button1  △ボタン
Button2  ○ボタン
Button3  ×ボタン
Button4  □ボタン
Button5  L2ボタン
Button6  R2ボタン
Button7  L1ボタン
Button8  R1ボタン
Button9  STARTボタン
Button10 SELECTボタン
Button11 左スティック押し込み
Button12 右スティック押し込み

アナログスティックの設定
右端にある『Preferences』をクリック
『X軸とY軸以外も使用する』と『POV(ハットスイッチ)も使用する』にチェック

AxisX(<0)    左スティック← 
AxisX(>0)    左スティック→ 
AxisY(<0)    左スティック↑ 
AxisY(>0)    左スティック↓ 
Axis3(<0)    右スティック↑
Axis3(>0)    右スティック↓ 
Axis6(<0)    右スティック←
Axis6(>0)    右スティック→ 
POV1:↑     十字キー ↑ 
POV1:→     十字キー → 
POV1:↓     十字キー ↓ 
POV1:←     十字キー ← 

各ボタンにショートカットキーを割り当てることはもちろん、ホイール動作もできるので寝転んでネットサーフィンするとかDVD見るとかのエアマウス代わりにも使えるかも?

マウスを長く使っているとシングルクリックをしたつもりなのにダブルクリックになってしまう現象が発生する。これはマウスチャタリングと言って、要はマウスのボタンがいかれてきたってことらしい。愛用のロジマウスは使い始めて2年ぐらいでこんな状態に。まぁ確かに使う頻度多いしなぁ。でも気に入ってるし、結構高いんだよなぁ。とネットで調べたら、なんとこの状態を察知してシングルクリックはシングルクリック、ダブルクリックはダブルクリックと仕分けてくれるソフトがあるそうな。

Windows XPを使っている。98からの流れでクイック起動バーをいつも表示させているのだがたまにいきなりクイック起動バーが消える。

タスクバーを右クリックしてツールバーからクイック起動を選べばまたすぐ表示するわけだが、最初の5つだけが見えるスペースにして、その5つはこれとこれと...順番も決めて...とやっている私にとっては、固定を外してスペースを直して順番を入れ替えてとやるのはかなり面倒。

消えないようにする方法は未だ見つからないのだが、消えたときにすぐ元に戻せるソフトがあるらしい。

Web制作に使うソフトはピンキリだが、私の場合アドビ系や旧マクロメディア系を使う。
これらは単体でも激重なのだが、フォトショとイラレとドリームウィーバーとOperaとIEを一緒に立ち上げたりすることも日常茶飯事。
余りの重量級に耐えられずパソコンを新調した。

最初はさくさくになってラッキーと思っていたのにちょっと慣れるともう何だか重く感じてきた。人間って贅沢だ。しかしメモリはXPの限界まで積んでいる。もうちょっと奮発してクワッドだかなんだかのCPUにしておけば良かったと思っても後の祭り。

システムメニューとは、タイトルバーの左端のアイコンをクリックするか、タイトルバーを右クリックするか、Alt+スペースで表示されるメニューのこと。
このメニューに色々なメニューを付け加えることができるなかなか便利なソフトを発見。

最近Googleにウェブマスターツールなるものができた。
Yahoo!にもサイトエクスプローラーなるものができた。
これらはロボット検索エンジンが自分のホームページをどのようにインデックスしたりクロールしたりしているかを教えてくれるとっても役に立つサービスなのだ。

K2Editorは正規表現も使えるしマクロも使えるし、ファイル差分やGrepまで用意されてる多機能テキストエディター。多種類の文字コードに対応している。定番ソフト。

K2Editorベクター紹介ページ

サイトの中のリンクチェックとどのページからもリンクされていない孤立ファイルを発見するソフト。

孤島発見器(Vector紹介ページ)

ファイル数が多くなると昔は使ってたけど今はいらない画像とかファイルとか残りがちなのでこれは使えると思う。
アンカーリンクもチェックできる。
対応はWin95とあるが、XPでもちゃんと動作した。

複数行にわたるテキストの検索・置換を、複数のテキストファイルに対して簡単に行えるツール。
GrepReplaceダウンロードページ(Vector)

テキストファイルとは言ってもテキストベースのファイルならOK。つまりHTMLファイルでも大丈夫。例えば画像ファイル名を変えたときに一括でその画像ファイルを表示するHTMLの変更部分を書き換える等、結構出番は多い。

あらかじめ書き換えに該当するファイルをリスト表示できるので、書き換えが必要ないファイルは書き換え対象から外せる。拡張子を指定して該当ファイルを絞ることもできる。

書き換えはホントにあっという間なのでいちいちファイルを開いて置換してなどとやってられないファイル数の時はかなり重宝するおすすめソフト。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちonline_softカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはnadeshikoです。

次のカテゴリはPerlです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。